お部屋探しの上で外せないポイントとは…
部屋コレ新宿店ブログをご覧の皆様!
こんにちは(^^)/
台風の影響で髪がいつも以上にボサボサな都築がお届けいたします(笑)
風が強すぎて、髪の毛がすべて持っていかれるかと思いました…(゚Д゚;)ハゲそう
明日はどうやら雨は上がる予報のようで、ほっとしております。
通勤時間が長い私にとっては、電車が止まる恐れのある台風は、それはそれは大敵なんです(; ・`д・´)
ところで話は変わりますが…
皆様がお部屋探しをする上で外せないポイントは何ですか?
お部屋の広さ、築年数、エリア、家賃いろいろありますよね…
入社半年の私が思うに、ここだけは外せないポイントは、築年数と家賃だと思っております!
まず築年数から!
綺麗さを求めるのでしたら、10年以内で探す。
また綺麗&ホワイトフローリングを求めるのでしたら5年以内の物件を探すのがオススメなのかなと思いますが…
築年数こだわりないんだよなあというそこのあなた!
古すぎるのはお勧めしません…
家賃もしかりです…
ここからは私の経験談なのですが、上京したての頃、初めてお部屋探しをしまして…
そのころの私はこだわりゼロ(笑)
唯一のこだわりは渋谷に住みたいっ!!(なんというミーハーな(;^_^A)
結果選んだ場所は、渋谷区!(地元の友達には渋谷に住んでるんだよーと自慢していました(;^_^A)
家賃相場は1R、1Kで10万円のエリアなのにもかかわらず、なんと驚きの家賃6万8000円!
築年数40年!
…のユニットバスの室内洗濯機置き場なしという物件でした。
①住んだ結果、シャワーを浴びると下水が上がってきて床上浸水
(繁殖したカビが原因で水道管が細くなっていました)
②共有のコインランドリーがありましたが、服はどんどん盗まれる
③隣のお部屋の入居者が燃えるごみを玄関扉の外に置くことが多く、夏になる頃には帰宅すると、蛆虫がお出迎えしてくれるという何とも表現しがたい恐怖な出来事…
よくそこで大学生活の4年間過ごせたなあと今では思います…
そこで学んだのは、古すぎると水回りで問題が生じやすいこと、また家賃相場より安すぎる物件を選ぶと隣人トラブルに見舞われやすくなること。
そんな経験をして頂きたくないので、メリットばかりでなく、デメリットも包み隠さずご説明したいなと思っている所存です。
お部屋探しはワクワクするものです。
住んでからもワクワクできるようなお部屋をお探しできるよう部屋コレ新宿店のスタッフ一同にお任せくださいませ。